医療脱毛、もう痛くない!痛みの理由や対策方法について
医療脱毛は痛みが強いというイメージを持っている方は多いのではないでしょうか。確かに、医療脱毛は痛みが強いのですが、対策することで痛みを抑えることが可能です。痛みに配慮したクリニックで受けることをおすすめします。また、自宅でもできる痛み対策もあるので確認しておきましょう。ここでは、医療脱毛が痛い理由や対策方法について詳しくご紹介します。
医療脱毛が痛い理由と痛みが強い部位
医療脱毛の痛みは、医療レーザーによって生じる熱の影響です。医療レーザーは、髪のメラニン色素に反応するレーザー照射し、髪に熱を溜め込ませることで、周りにある発毛組織を破壊します。
そのため、発毛組織だけではなく、周りの皮膚にも熱ダメージを与えてしまうのです。ワキやVIOなど毛が太いところの脱毛は、より強い痛みを感じます。これは、他の部位よりもメラニン色素が濃く、レーザーが強く反応するためです。
脱毛中に照射部位を冷やす
医療脱毛の痛みは熱によるものであるため、冷やすことで痛みを和らげられます。脱毛中にも照射部分を冷やすことが効果的です。照射するごとに保冷剤などで冷やす方法が一般的ですが、照射と同時に冷却ガスを放出したり、照射ヘッドが冷たくなっていたりするレーザー機器を使う方法もあります。
レーザー機器の出力を抑える
医療レーザーは、サロンの光脱毛よりも強い痛みを感じます。これは、光脱毛よりも出力が高いレーザーを使用するためです。そのため、レーザー機器の出力を抑えることで、痛みを和らげられます。
レーザー機器の出力を抑えると、それだけ脱毛効果が低くなり、施術回数が多くなるでしょう。そのため、出力を抑えすぎることは避けた方がいいと言えます。肌が敏感で刺激を受けやすい場合は、肌のことを優先した方がいいでしょう。
施術後は薬で炎症を抑える
施術後は、軽い火傷のような症状が現れます。炎症が起きているために、痛みやほてり、赤みなどがみられます。放置しても2~3日で治まることが多いのですが、薬を塗って炎症を抑えた方が色素沈着のリスクを減らせるでしょう。
抗炎症薬を塗ってもらったり処方してもらえたりできます。別途料金がかかることもあるので、事前に確認しておきましょう。
自宅で行う痛み対策
薬を塗る他にも、自宅でできる痛み対策があります。次のように対策しましょう。
保湿ケア
軽い火傷を負っている状態で刺激を受けると、炎症が強くなる可能性があります。また、レーザーによる熱で肌の水分が失われるため、施術後は肌が刺激に弱い状態です。そのため、化粧水やクリーム、乳液などで徹底的に保湿ケアすることが大切です。
保湿すると、肌のバリア機能が高まり、刺激から肌を守れるようになります。
冷却
帰宅してからも痛みやほてりが治まらない場合は、照射部分を冷却しましょう。保冷剤や氷のうをタオルにくるみ、程よく冷却します。冷やしすぎると血流が悪くなり、別の問題が起こる恐れがあるため、様子を見ながら冷却しましょう。
紫外線対策
紫外線は、肌にダメージを与えます。照射後の刺激を受けやすい肌が紫外線のダメージを受けると、メラニン色素が多量に生産されて、色素沈着が起こる恐れがあります。脱毛期間中は、日焼け止めや帽子、アームカバーなどで紫外線を防ぎましょう。
まとめ
冷却や出力を下げるなどの対策で痛みを抑えられます。また、エステ脱毛とは違い、施術後に薬を塗ってもらえるため、症状がスムーズに改善に向かうでしょう。自宅では、必要に応じて冷却を行い、保湿ケアと紫外線対策を徹底してください。適切に対処することで、医療脱毛の痛みを抑えられるので、必要以上に怖がらず医療脱毛を前向きに検討しましょう。